父の日や彼氏のプレゼントにも最適オシャレでカスタマイズできるおすすめ長財布

こんにちは(^^

いつもブログをみていただき

ありがとうございます

本日は

自分好み納得して作ることが

出来るオーダーメイド財布

についてお伝えさせていただきます(^^)

お財布は

周りの人が持たないもので、

カッコ良い、シンプル、おしゃれ

大人な感じの物、使いやすいもの

そしてできれば

コストパフォーマンスを良いもの

等希望を

たくさん詰め込みたいでですよね。

自分で購入する以外にも

彼氏や旦那さんの誕生日、父の日

クリスマスギフト等にお財布は

候補の一つになりますよね

↑↑↑

かっこ良いですよね(^^)

自分でカスタマイズが出来るんですよ

カッコよくないですか(^^)

私がもっともおすすめしたい方々は

コストを抑えて

自分だけが好きな色を

使って長財布を作りたい方です(^^)

私自身、カッコよくて、

他の人が持っていなくて

出来れば安いものが良いです。

その為に、ネットでハイブランドや

口コミを

たくさん調べましたが

自分の納得できるものを

みつけることができませんでした

合わせて、

お金があまりかけられない...

そんな時に出会ったのが

こちら↓↓↓

JOGGO

自分で中身も決められて、

簡単にカスタマイズもできる

そして、コストも自分の予算内(^^)

なにより、届いたときに

その完成品を見て

テンションが高くなる程

イメージ通りの物でした

自分で作った、他にはない

オリジナルの長財布!

もっていていて特別感があります

ぜひ、みなさんにも

この特別感を味わってほしいです

JOGGO

お家で英会話 英語力を高めてキャリヤアップしたい リッチに 賢く 倹約 ときどき自分にご褒美 (blog-kinokokinoko.com)

お家で英会話 英語力を高めてキャリヤアップしたい

こんにちは(^^)

いつもブログをみていただき

ありがとうございます

本格的に梅雨入りしましたね

暑い夏に向けて、

体調を整えて頑張っていきましょう(^^)

本日は

続けるための 

オンライン英会話』のご紹介です

皆さん(^^)

英語を話すことができたらなあ~

映画を日本語字幕なしに観ることができたらなあ~

海外旅行に行った際、ガイドさんなしでおみやげ屋で、商品についてきけたらたらなあ~

等、思ったことはありませんか?

私は、小さいころから英語の塾に

英語を学び、

将来は英語を話せるように通い

将来仕事で英語を使い、

世界で活躍したいなあ~と

思いながら勉強を行っていましたが

大学卒業以降後、

そのような仕事に

つくこはありませんでした。

しかし、

社会人になりパスポートをとり、

始めて海外へ行った際

空港や街にある

広告の単語がなんとなく理解できたり

バスの時刻表が読めたり

レストランで食事をしている際に、

となりの席の方と

片言ではありますが、

英語で会話ができ

現地の人と話が通じて

喜びを感じたことを今でも

覚えています。

英語圏以外にも

アジアで韓国、タイ、

インドネシア島にいきましたが

英語は共通語として利用できるので、

少し勉強をしていて良かったなあ~

と感じます。

ちなみに、英語の資格レベルでいうと

実用英語検定2級のレベルです

文法なんてめちゃくちゃのレベルです w

私は大学時代、

語学関係の学部に所属をしていて

キャンパス内で、色んな国の方と

交流する機会があり

日本で当たり前のことが、

世界では当たり前ではないと

知ったりすることによって

自分の世界が広がりました

旅行でも一人でリュックを背負って

飛行機に乗って海を越えて

インターネットを通しての

情報ではなく

実際に現地に行き

自分の目で見て、感じて、知るという

ことを行ったことがあります

そして、国外へ出ると

自分の国、つまり日本が

どれだけ豊かで、恵まれているかを

確認することができました(^^)

自分を成長させるという意味、

自分の怒れている環境を

いつもと違う角度、

視点からみるという意味で

飛行機に乗り、

海を越えて旅をすることは

良いことだと思います

ビジネスで活躍するためにも、

プライベートで

旅行へ行くために、どちらにとっても

英語を話せることは

とても有利に働きます。

どちらも多くの人と出会い、

話をして自分の人生を豊かに

できるものだと思います。

そんな願いと叶えるお手伝いを

してくれるのが

オンライン英会話コーチング

「スピークバディパーソナルコーチング」

“続けるため”の オンライン英語コーチ「スパルタバディ」

日々の学習を担当コーチがサポートを

してくれて、

学習状況に関する報告や、

学習の悩みごとについても

チャットで相談できます 。

キャリアアップや留学のために・英語力を高めたい方

忙しくて、英会話教室に通う時間がない方で英会話のレベルを上げたいと考えている方

一人では英語の勉強を続けるのが難しいので

 近くでモチベーションを維持してくれる人が欲しい方

そんな方へ

オンライン英会話コーチング

「スピークバディパーソナルコーチング」

がおすすめです(^^)/

↓↓↓

オンライン英語コーチ「スパルタバディ」

何かの目標、

目的を手に入れるのには、

一人で物事をおこなうのではなく

同じ志をもった仲間や、

メンターが近くにいた方が

達成できるといわれています

一人でやるには、

とても強い意志が必要ですし

努力の方向を間違えると

時間の浪費にもなってしまいます

そんなことにならないために、

仲間と一緒に頑張る環境を

整えてませんか

そして夢をかなえてください(^^♪

英会話を身につけて、

ぜひみなさんの人生を

豊かにしてください

スパルタバディ

本日もブログを

みていただき

ありがとうございました(^^)

結婚式の内祝い 芸能人やモデルさんも絶賛のオススメアイテム 八代目儀兵衛実体験より

結婚式での両親へ感謝の気持ちを伝えるプレゼント おすすめアイテム

こんにちは(^^)

いつもブログをみていただき

ありがとうございます。

本日は結婚式で両親への贈り物について

お伝えさせていただきます(^^)

緊急事態宣言が出ている中結婚式を挙げて良いものなのか

延期した式の予定を更にまた延期しないといけないのか?

等、考える方が多いと思います。

私も今年の5月に一度延期した式を挙げた身なので

気持ちがよく理解できます

でも、結論!

結婚式を挙げて良かったと思えています

周りの人達も喜んでくれていました

当初から職場の人たちは呼ばずに

身内や近い友人のみで行う予定のものでしたが

それでも、式を行うのは難しかったです。

最大限、会場のスタッフの人たちの力を借りながら

感染症対策はもちろん、おもてなしについて

配慮した式を行いました

その中で、両親へのプレゼントは

これからも二人で仲良く暮らしていってほしい

という願いを込めて

二人でたまには二人でゆっくり時間をすごしてほしい

とレストランを選んでもらえるカタログギフト

にしました(^^)

その紹介をさせていただきます

カタログギフト 内祝い プレミアムカタログギフト(S-AEOコース)(あす楽)code℃ コードシー(送料無料) 出産内祝い 入学内祝い 引き出物 快気祝い 結婚祝い 結婚内祝い 引出物 引っ越し お返し お祝いグルメカタログギフト (テール) 父の日 プレゼント

価格:12,032円
(2022/5/16 05:50時点)
感想(9247件)

コロナが少し落ち着いたところを見計らって

レストランを利用した両親たちは

『普段、自分達では予約していかない店で素敵な料理、時間が過ごせて

 良かった。ありがとう(^^)』

といっていました

私の経験が皆さんに少しでもお役に立てれば嬉しいです。

本日もブログをみていただきありがとうございました

結婚式の内祝いに贈って喜ばれる 芸能人やモデルさんも絶賛の オススメなアイテム 実体験より – 看護師の夫、女子力ちょっと高めブログ (blog-kinokokinoko.com)

忙しい看護師の出会いから結婚について⑤

こんにちは(^^)

いつもブログをみていただきありがとうございます。

本日は前回の続きで

妻との同棲生活について

お伝えさせていただきます。

同棲するにあたって

まずどこを住まいにするのか?

家賃はいくら程のものにするのか

広さはどのようなものにするのか?

お互いの親にはどのように同棲を

説明するのか?

まず一緒になぜ結婚前に住むことになったのか?

といいますと

妻の希望で

結婚する前に一緒に生活をすると

どのようなものになるのか?

知りたいということで、住むことになりました

住まいは

都市の主要なターミナルが近いところ

家賃は1LDKで共益費込みで11万円程

築2年程で

オートロックで南向きの物件でした

家賃と生活費を含めて

お互い10万円ずつを負担しあっていました

はじめは、主要都市ではなく

主要都市から一つ、二つ離れた

ところでもう少し家賃を抑えて

お金をためてはどうかと感じましたが

住みだすと、大きなターミナルがある

街の便利さに驚かされ

気に入り、住むことになりました

体調も、食事を作ってくれるので

良くなり、健康診断の結果も

よくなりました

貯金はお互いに一人暮らしだったため

二人で住むと一人暮らしをしている時よりも

たまるようになりました

お互いの親に同棲をすると報告すると

『結婚してからにしたらどう?』

と反対をされましたが、

二人で話し合い、

二人の意見を大切にすることにしました

結果、自分達の意見を尊重してよかったと

二人とも感じています

家事の分担についてですが

私が昼からの勤務が多いため、

私が

洗濯、皿洗い、風呂洗い、掃除機をかけ

妻が

食材の買い出し、料理、洗濯物をしまう

役割となっていました

妻が夜勤の際には、晩後を作って

冷蔵庫に入れてくれていました。

お互いに休みの日が違うので

一緒に家で時間を過ごせる時は

一緒にお風呂に入り

その日あったことを話ながら

身体を洗っていました

お風呂上りには

ベッドでマッサージをしあいながら

身体をほぐしあっていました

看護師さんとの生活の中で

感じたのが

・家事はお互いを尊重して、協力しあうことが必要

・シフトが違うため、一緒に過ごせる時間をどう作っていくか

・夜勤があるため、仕事での身体の負担を理解すること

等が必要であると思いました

一緒に過ごす時間を大切にするという意味では

一緒にできる趣味等があれば

良いと思います(^^)

家でもニンテンドースイッチ等を

一緒にして楽しむこともできますよ

そんこんなんで一年間、同棲した後

楽しい時だけでなく

大変な時も一緒に二人で

話をして解決して進んでいけると

思い、結婚を意識するようになりました

看護師あるある恋愛、結婚相手を解決する一つのヒント!④ – 看護師の夫、女子力ちょっと高めブログ (blog-kinokokinoko.com)